経済産業省の「事業継続力強化計画」の認定を取得しました

この度、株式会社トリイデザイン研究所の事業継続力強化計画が、中小企業等経営強化法第56条第1項の規定に基づき認定されました。
「事業継続力強化計画」の認定制度とは、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度です。事業継続力強化計画の詳しい情報は、中小企業庁サイトをご覧ください。
弊社がサポートしている見せる防災備蓄「ストックストック」事業においても最近は、BCP策定の相談や、「BCPにおける防災備蓄」に関するセミナーなどのご相談を多方面からいただき、中小企業でのBCPにおける防災対応についての助言などを行っています。
弊社でも実際に申請を行ったことによって、「事業継続力強化計画認定制度」の申請についてのご相談も弊社並びにストックストックで行うことも可能となりました。

BCPと防災備蓄について

BCP(事業継続計画)は、中小企業庁、厚生労働省、各業界のガイドラインがあります。基本的にガイドラインに従って策定していくことで計画を進めることができます。BCPは従来の「防災計画(災害時の対応)」に「事業継続させるための計画」を加えたものと考えて問題ありません。
ストックストックでは、特にBCPの中でも「防災計画(災害時の対応)」に向けて、災害発生時に行うべき行動から必要な資材や備蓄の準備をすることを推奨しています。

上記のストーリーで多くの企業にどのように行動すべきかから考えて頂く活動を行っています。詳しくはストックストック公式サイト「法人の防災備蓄について」のページの「BCPと防災備蓄」のコーナーをご覧いただきたいと思います。
株式会社トリイデザイン研究所は、災害時の安全確保を第一に考え、災害で発生する被害を最小限に抑え、円滑な事業継続に努めます。今後も防災・減災の事前対策に積極的に取り組んでまいります。
最新のお知らせ
- 2023.12.04
- ゲームマーケット2023秋もスリーブ専門メーカーのKEEPTOが出展!
- 2023.12.01
- 津軽燈LABの新製品「津軽塗研ぎ出しキット」が上野駅で開催中の「東東京モノヅクリ商店街」で販売スタート!
- 2023.10.16
- トマ・ピケティ『21世紀の資本』を読む [コラム006]
- 2023.10.06
- 経済産業省の「事業継続力強化計画」の認定を取得しました
- 2023.04.28
- 「インダストリアル・デザインの歴史(晶文社)」を読む [コラム005]
- 2023.04.10
- ゲームマーケット2023春にKEEPTO(ケプト)が出展します!
- 2023.03.24
- 新宿マルイ本館にアバイブーベと農家の刺客がオープンしました!
- 2023.03.20
- 機械化の文化史(S・ギーディオン)を読む[コラム004]