豊田市防災学習センター でストックストックの展示がはじまりました。

愛知県豊田市の豊田市消防庁舎内の 豊田市防災学習センター において、ストックストックの4人分(SS-04-CT/可動式タイプ)の常設展示が始まりました。
施設は、5つの体験コーナー(暴風体験コーナー、地震体験コーナー、消火体験コーナー、煙脱出体験コーナー、119通報体験コーナー)と6つのスタディ(ガイダンス映像「はたらく消防 市民の安全を守る」、防災ハンズオン、室内の地震対策コーナー、防災コミュニケーションステージ、3次元ハザードマップ、防災マルチパソコン)があり、ストックストックは、「防災コミュニケーションステージ」に展示しています。
このエリアでは、備蓄品や非常持出品、防災パンフレット、ハザードマップなどの実物資料の展示閲覧や災害避難情報の種類、自主防災組織についての紹介を行っており、ストックストックも防災備蓄の新しいカタチとして紹介されています。
豊田市防災学習センターのウェブサイトはこちら
見せる防災備蓄保管庫「ストックストック」の公式サイト
LATEST
最新のお知らせ
最新のお知らせ
- 2025.04.01
- ノルベルト・エリアス『文明化の過程』を読む [コラム016]
- 2024.12.29
- ピエール・ブルデュー『ディスタンクシオン』を読む [コラム015]
- 2024.12.12
- トリイデザイン研究所は11周年を迎えました
- 2024.11.11
- エイドリアン・フォーティー『欲望のオブジェ』を読む [コラム014]
- 2024.10.30
- エイドリアン・フォーティー『欲望のオブジェ』「序論」を読む [コラム013]
- 2024.07.26
- 夏季休暇のお知らせ 07/29-08/01
- 2024.07.24
- 『NUDGE(ナッジ) 実践 行動経済学 完全版』を読む [コラム012]
- 2024.07.19
- ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』を読む [コラム011]
- 2024.07.02
- 「Looker Studioを使った視認性の高いBtoBサイト分析業務」を7月1日からスタートします
- 2024.03.29
- スティグリッツ『プログレッシブ キャピタリズム』を読む [コラム010]
- 2024.03.12
- ジョン・ガルブレイス『大暴落1929』を読む [コラム009]
- 2024.03.03
- ベル・ゲデスとシド・ミード-未来を描いたデザイナー[コラム008]